解析・調査

監視・運用

  • 専門的な知識と継続的な監視体制
  • 24時間365日の監視・運用
  • 継続的なセキュリティ強化

サービス概要

巧妙化の一途を辿るサイバー攻撃は、企業規模や業種を問わず、あらゆる組織にとって深刻な脅威です。
侵入の兆候をいち早く捉え、迅速かつ適切に対応するためには、専門的な知識と継続的な監視体制が不可欠です。
当社の監視・運用のサービスは、高度な専門知識を駆使し、お客様のネットワークに流れるデータを分析し、不正侵入等の検知を行います。
これにより不正侵入の予兆やお客様のサーバーが既に侵害されていないか監視できます。また、ネットワーク監視センターによる24時間、365日監視のサービスも提供しています。

こんな組織におすすめ

監視・運用の体制を
自社で構築するには
人的リソースが足りない

  • セキュリティに関する専門知識を持つ人材の採用や育成にコストと時間がかかる
  • 監視業務を担当できる従業員がいても、他の業務との兼任で十分な対応が難しい

セキュリティの製品
導入したものの、
活用できていない

  • 高機能なセキュリティ製品を導入したものの、設定が複雑で十分に使いこなせていない
  • アラートが大量に発生し、対応に追われるだけで、本質的な脅威に対処できていない

監視の運用にかかる
コストを削減したい

  • 自社で監視・運用体制を維持するためのコストが高く、負担になっている
  • 外部の専門家に委託することで、コストを最適化できるのではないかと考えている

サービス内容

  • 監視・運用の対象

    • ファイアウォール
    • IDS/IPS
    • NDR
    • EDR
  • 監視・運用の内容

    • 緊急時の連絡と対策支援
    • アナリストによるアラート分析
    • 月次レポート
    • 情報セキュリティ対策に関するアドバイス
    • 専用Webポータルでの情報提供
    • 独自シグネチャによる監視
    • 24時間365日対応のお問い合わせ窓口
    • プロによる監視ポリシーの適切な運用

当社の強み

  • 経験豊富なセキュリティ専門家による監視・運用

    セキュリティ製品の監視・運用を一元的に実施

  • セキュリティ対処状況の
    「見える化」

    イベント件数の推移や最近発生したインシデント情報の提供を実施

  • 独自シグネチャを提供

    標準的な製品機能では見つけられない脅威にも対応

効果

  • 早期検知と迅速な対応
    24時間365日体制でネットワークやシステムを監視し、異常を早期に検知します。
    これにより、サイバー攻撃やインシデントに迅速に対応でき、被害を最小限に抑えることができます。
  • 継続的なセキュリティ強化
    常に脅威情報を収集・分析することで、最新の攻撃手法にも対応した監視を実施します。

費用

個別にお見積りいたします。「お問い合わせ」よりお問い合わせください。

CONTACT

お問い合わせ

お気軽にご相談ください

情報化、DX推進、セキュリティ対策等に関するお悩みがありましたら、是非、ご相談下さい。

025-243-0240

受付時間:
月~金曜日 9:00~17:30(祝祭日を除く)

資料ダウンロード

サービス紹介資料やお役立ち情報は、
こちらからダウンロード可能です。